Schwinn クルーザーに引き続き今回は1979年製のBMX Products社<mongoose(motomag)>のプロジェクトを開始。とは言っても、Schwinnとは異なり海外でも当時のパーツは非常に高価に取引されており、数年単位でのプロジェクトになりそうです。とりあえずは現状のステッカーを剥がし軽く錆び取りをします。
デカール(ステッカー)の張り直しに使用するのはBMX Products.comから販売されている、当時のデカールを再現したリプロダクションのデカールです。商品詳細ページには<Artwork has been created from original decals to ensure historical accuracy.Decals are printed to match the original decals.(デカールは当時のサイズやデザインを忠実に再現しております。>と記載があります。実際にダメージのある当時のデカールを剥がしたのですが、糊の跡を見る限り、サイズはほぼ同じに作られております。
あとは必要なパーツを組み直す予定ですが、モトマグのホイールやダブル・クランプ・ステムなど、かなりの金額で取引きがされていますので、財布とご相談です。もしかしたら諦めるかもしれませんが、とりあえずは追ってご報告させて頂きます。
BMX Products.com
なおBMX Products.comでは海外配送も受け付けており、当時のデカールはもちろんのこと、ジャージ / グリップ / パッド・セット / プレート / バルブ・キャップなどが展開され、一部製品は<Made in the U.S.A.>となっております。気になる方は是非<こちら>からご覧ください。

撮影関連会社を退社後カリフォルニア州ロサンゼルスに渡米。帰国後<アメリカ製>の雑貨や自転車(Schwinn製)などの輸入販売をオンライン上で開始。2016年。イリノイ州シカゴに拠点を置く仮装用マスク及びコスチュームの製造販売を行うZagone Studios製品の販売を開始。2020年。正式にZagone Studios Japanとして日本国内における同製品の輸入販売業務を開始。趣味はモトクロスバイク / バーベキュー / ピンストライピング / サーフィン / 釣りなど…