
スケートボードのブランドで<生産国>が気になった方はいませんか?去年まで夢中になっていたスケートボード。1年に2回ほどデッキ(板)の磨耗で買い替えていた初心者だったのですが、デッキの生産国について調べてみると<アメリカ / メキシコ / 中国>が多いようです。なおデッキには身長や用途によって使用するデッキが異なりますがここでは省かせて頂きます。
Chapman Skateboards
スケートボードのブランドは所属ライダーがパフォーマンスを魅せることによって知名度を上げていきますが、一部の例外を除き、彼ら自身でデッキを製作することは殆どありません。デザインを考えた上で製造会社にプリントを委託してもらう方法が一般的です。その中でも<Hopps Skateboarding><Zoo York>など有名ブランドが委託しているデッキ製造会社がイーストコーストを拠点に展開する<Chapman Skateboards>。1991年に設立され<BORN AND RAISED IN NEW YORK>を掲げており自社でもデッキを販売しております。

購入方法
デッキに関しては生産国が本体にプリントされている場合も多く簡単に判別することが可能です。ただ現状ではメキシコ製が多い印象もあり、製造国を移行しているブランドも増えてきているようです。またウィール(タイヤ)やトラック(板とタイヤを繋ぐ軸)を製造販売するブランド<Bones Wheels><Spitfire Wheels>や<Thunder Trucks><Venture Trucks>もアメリカ製を掲げております。基本的にスケートボード・デッキは<消耗品>としての認識が高いため、あまり生産国にこだわる方はいないと思いますが、コレクションという視点から見て、現在<Made in the U.S.A.>を掲げているデッキ・ブランドを下記に掲載させて頂きます。
| Ammo USA | http://www.chapmanskateboards.com/ammo-catalog/ |
| AZPX Industries | https://www.azpx.com |
| Bustin Boards | https://bustinboards.com |
| Foundation | https://shop.tumyeto.com |
| Gravity Skateboards | https://www.gravityboard.com |
| Hopps Skateboarding | https://hoppsskateboards.com |
| Lockdown | https://lockdownskateboards.com |
| POW!!skateboards | https://powskateboards.com |
| Prime Skateboards | https://www.primewood.la |
| SHUT Skateboards NYC | https://shutnyc.com |
| Wounded Knee | http://woundedkneeskateboards.net |
| Zoo York | https://zooyork.com |

撮影関連会社を退社後カリフォルニア州ロサンゼルスに渡米。帰国後<アメリカ製>の雑貨や自転車(Schwinn製)などの輸入販売をオンライン上で開始。2016年。イリノイ州シカゴに拠点を置く仮装用マスク及びコスチュームの製造販売を行うZagone Studios製品の販売を開始。2020年。正式にZagone Studios Japanとして日本国内における同製品の輸入販売業務を開始。趣味はモトクロスバイク / バーベキュー / ピンストライピング / サーフィン / 釣りなど…
