アンカーホッキング社が1941年に製造を開始したとされる耐熱ガラスの代表格<Fire-King>。ロゴの刻印方法でおおよその製造年がわかるため、今でも根強い人気があるブランドです。特にマグカップはジェダイを始め、有名企業が広告物として利用していたこともあり、様々なブランドロゴがプリントされており、種類も多く非常にコレクターが多いようです。
入手方法の目安
ただ残念ながら、アメリカ製の<Fire-King>は製造が中止されており、ヴィンテージ系雑貨店やヤフオク、それにebay等で入手する方法しかありません。我が家も、朝のコーヒーを日課にしているため、どうせ飲むなら雰囲気のあるマグカップでと思いebayで落札しました。全部で4個購入したのですが、落札代金と配送料。それに為替を考えると、1個当たりが約3,500円。<Fire-King JAPAN>が製造する現行のマグカップが¥3,400程度ですので、その辺りを目安に探しました。
ebayでの検索方法
出品状況にも左右され<上>を見たらキリがありませんが、状態の良い商品をebayで検索する場合<Fire King NOS>や<Fire King NIB>といった単語がお勧めです。状態を取るか。値段を取るか。納期を取るか。探している時が一番楽しい時間だったりしますのでゆっくり探してみてはいかがでしょうか。楽天市場でお探しの場合は下記写真からご検索が可能です。
![]() |
![]() |
![]() |
Fire-Kingとは
Anchor Hocking社の耐熱ガラス容器のブランドとして1940年に製造が開始された<Fire-King>。1970年代までに調理用皿から灰皿まで数多くの種類が大量に生産されるものの1976年に製造が中止。特にマグカップは多くの企業が広告として使用され種類も豊富に揃っており、その中でも翡翠色をしたジェダイカラーが代表色になっております。